法事プラン
季節の旬の食材を使った心尽くしの料理とおもてなし。
ゆったりとした語らいのひとときを、美味しさとおもてなしでお手伝いいたします。
選ばれる3つの理由
冠婚葬祭のメモリードの店舗だからこそ、どのようなスタイルの法要にも対応できます。
|
葬儀のスペシャリストと連携
全国に葬儀施設122箇所のメモリードグループだからこそ、 葬儀前後のご相談も承ります。 お近くの葬儀相談センター及び斎場をご案内いたします。
|
柔軟な対応
料理のアレルギーはもちろんのこと、 返礼品や案内ハガキの手配等何でもご相談ください。 お客様のご負担を最小限に抑えるために 最善の提案をいたします。
|
|
|
くつろぎのプライベート空間
完全個室のプライバシーに配慮したお部屋が 全部で7部屋ございます。 足の悪い方にもご利用いただきやすいテーブル席、 お子様連れに嬉しい掘りごたつ式のお座敷等 お客様のニーズに合わせて、お部屋をお選びいただけます。
|
一般的な法事と祭祀について
初七日、四十九日法要、一周忌などの仏教の法要があり、宗教や宗派によって様々な追悼会があります。
お日取り
ご参加の皆様のご都合を配慮して、お日取りを置き目頂きご命日の前日までに執り行われるのが一般的です。
仏教(法事)
初七日、五七日(三十五日)、七七日(四十九日)が忌日となり、一周忌、三回忌、以後は数えで七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、五十回忌、百回忌法要が行われます。
神道(霊祭)
十日祭より十日毎に五十日までが忌中となり、以後百日祭、一年祭、三年祭、五年祭、十年祭、二十年祭、三十年祭、四十年祭、五十年祭、百年祭と式典を行います。
キリスト教
プロテスタントでは七日目か十日目、または一ヶ月目に記念式を、一年目、三年目、五年目に追悼式を行います。カトリックでは三日目、七日目、一ヶ月目、一年目、以後毎年召天記念日に追悼ミサが執り行われます。